【5月17日放送・熱狂マニアさん】激辛好き必見!晴れる屋の話題メニューを紹介!

グルメ

2025年5月17日(土)よる7時放送の『熱狂マニアさん』2時間スペシャルでは、「激辛グルメマニアさんの住みたい街ランキングBEST6」を発表!
辛いもの好きにはたまらない、ディープな激辛グルメが続々登場します。

激辛麺メニューで注目される「晴れる屋」が登場します。

そこで今回は、番組で注目される人気店『晴れる屋』の激辛麺メニュー、さらには実際に訪れた人の口コミまで詳しくご紹介します。

ぜひチェックして、放送をより楽しんでください!

熱狂マニアさんに登場『晴れる屋』の基本情報まとめ

出典:GoogleMap

旬麺晴れる屋は広島県呉市で営業しています。
お店の基本方法やアクセス方法を詳しく説明していきましょう!

旬麺晴れる屋 店舗情報

住所広島県呉市広本町1-1-3
電話番号0823-72-0650
営業時間11:30 – 14:00
18:00 – 22:00
定休日日曜
席数15席(カウンター7席、座席8席)
駐車場広銀裏に2台
アクセス方法広駅・新広駅から徒歩10分広駅から658m


晴れる屋には公共交通機関を利用すれば、気軽に訪れることができます。
最寄り駅はJR呉線の『広駅』で、徒歩約10分の距離にあります。
また、店舗の目の前には呉市生活バス・広長浜線のバス停もあり、バスでのアクセスも便利ですね。

車を利用する場合は、車で訪れる場合は、国道185号線を広方面に進み、「広交差点」近くを目印にするとスムーズに移動できます。
ただし駐車場が2台しかないため、近隣にコインパーキングがあるかどうか確認したが安心です。

『晴れる屋』の基本情報をおさえたところで、次はお店自慢の激辛メニューを見ていきましょう。

激辛マニア必見!晴れる屋の激辛麺4選

激辛好きにはたまらない、晴れる屋自慢の激辛麺を4種類ピックアップしました。
それぞれが個性豊かな辛さと旨みを持ち、辛さのレベルや味わいも異なります。

晴れる屋激辛麺
  • ジョロキア冷麺
  • 汁なし担々麺(辛さ5段階調整可能)
  • 激烈たんめん
  • 晴れMAX

晴れる屋の激辛麺メニューは、辛さのレベルが選べるものもあり、辛いもの好きにはたまらないラインナップが揃っています。

ギネス記録に認定された唐辛子「ジョロキア」を使った冷麺は激辛マニアさんなら気になるメニューですね。
実際に食べた方からは「辛さはしっかり感じられるけれど、味わいもしっかり楽しめる」とのあり、辛さと旨みのバランスが絶妙な一品となっています。

「激烈たんめん」や「晴れMAX」など、他にも個性豊かな激辛メニューが揃っており、辛さを調整できるので、自分の好みに合わせて楽しめます。

香辛料研究所のこだわりの唐辛子を使ったメニューで、刺激的な一杯をぜひ味わってみてください。

晴れる屋はその他の麺メニューも充実

旬麺晴れる屋の魅力のひとつは、豊富な麺メニューのラインナップです。
定番の冷麺やラーメンから、辛さがクセになるジョロキア冷麺や汁なし担々麺まで、多彩な味を取り揃えています。
以下に代表的なメニューをご紹介しますので、気になる一品をチェックしてみてください。

※こちらのメニューは2024年5月時点の情報をもとにしています。
公式SNSには掲載がないため、食べログのメニュー写真を参考に作成しています。最新の内容は店舗にてご確認ください。

晴れる屋では3タイプの麺メニューが楽しめます。

冷麺
  • 冷麺 820円
  • 冷麺半熟味玉のせ 920円
  • (辛)ジョロキア冷麺 970円
  • 冷麺定食 950円
  • 冷麺・親子丼セット 1130
  • 冷麺・がんす丼セット 1130円
  • 冷麺・デザートセット 1050円
ラーメン
  • ラーメン(塩・醤油) 750円
  • ラーメン定食 900円
  • ラーメン・親子丼セット 1030円
  • ラーメン・がんす丼セット 1000円
  • ラーメン・デザートセット 1000円
  • (辛)激烈たん麺 700円
変わり麺
  • (辛)汁なし担々麺 820円
  • (辛)晴れMAX 780円
  • 台湾まぜそば 950円
  • 怪味麺 950円
  • つけ麺 980円

「汁なし担々麺」は辛さを5段階から選べるので、自分の好みに合わせて楽しめるのも嬉しいポイントです。
辛さが苦手な方から激辛ファンまで、幅広く対応しています。
ボリューム満点で山椒のピリっとした辛味がクセになるの台湾混ぜ麺も人気メニューです。

麺メニューのほかにも、丼などのご飯ものやおつまみ系などの一品料理も充実のラインナップとなっています。

晴れる屋で使われている唐辛子は「吉岡香辛料研究所」

吉岡香辛料研究所とは広島県の北東部・庄原市にある「吉岡香辛料研究所」は、唐辛子を専門に育てている小さな農家です。
自然が豊かで空気もおいしいこの地域は、実は唐辛子の栽培にぴったりな環境なんです。
秋は昼と夜の気温差が大きく、旨味がぎゅっと詰まった唐辛子が育つのだそうです。

もともとは生産者さんの趣味で始めたハバネロ作りでしたが、その奥深さにハマってしまい、2018年に本格的に香辛料農家としてスタート。
「どうすればもっとおいしい唐辛子が作れるか?」と日々試行錯誤しながら、情熱を込めて育てています。

吉岡香辛料研究所の唐辛子が気になる!と言う方はオンラインショップをチェックしてみてください。

晴れる屋の口コミをチェック!

実際に晴れる屋を訪れた方たちの声を集めました。
激辛メニューの評判はもちろん、辛さだけじゃない美味しさやお店の雰囲気についてもリアルな感想が満載です。


グーグルマップでは、「まぜ麺の濃厚なタレがしつこくなくて食べやすい」「しっかりした麺の食感が楽しめる」と評判です。

さらに、食べログでは「醤油ラーメンがトップクラスの美味しさ」「ガンス丼は量が多くて価格も良心的」との声もあります。
一方で、甘酸っぱい味付けが好みでない方もいるようですが、チャーシューの旨さは高評価です。

これから行く前にぜひ参考にしてみてください!

まとめ

「激辛グルメマニアさんの住みたい街ランキングBEST6」では、辛さにこだわる激辛グルメの名店が続々登場します。

中でも広島・呉市の『晴れる屋』は、その独自の激辛麺メニューで激辛ファンから高い評価を受けているお店です。

アクセス方法やメニューの特徴、口コミ情報まで詳しくお伝えしましたので、ぜひチェックしてみてください。

辛いもの好きの皆さんには特に必見の内容です!
熱狂マニアさんと一緒に、ディープな激辛ワールドを存分に楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました