ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブが、金沢の花火大会とコラボイベントが決定しました!
2025年7月26日(土)開催の「北國花火2025 復興支援大会 in 金沢」では、蓮ノ空声優・野中ここなさん(村野さやか役)、葉山風花さん(徒町小鈴役)によるトークショーを実施します。
トークショーは特製グッズ付き「蓮ノ空コラボ席」チケット(5,000円)を購入が必要です。
この記事では、チケットの購入方法・イベントスケジュール・会場情報・注意点をまとめて解説していきます!
イベント概要:北國花火×蓮ノ空コラボトークショー

2025年7月26日(土)に開催される北國花火大会 in 金沢では、TVアニメ『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』とのコラボイベントが行われます。
舞台は“聖地”金沢。作品ゆかりの地で開催される特別な一夜に、ファンの期待が高まっています。
当日は、野中ここなさん(村野さやか役)と葉山風花さん(徒町小鈴役)によるトークショーも実施予定。
ここでしか手に入らない限定グッズや、復興を願う特製花火の打ち上げも予定されています。
まずは、イベントの基本情報を以下にまとめました。
項目 | 内容 |
開催日時 | 2025年7月26日(土) |
開催場所 | 金沢市大豆田本町 犀川緑地周辺 |
イベント内容 | 北國花火大会+『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』コラボトークショー |
出演声優 | 野中 ここなさん(村野さやか役)葉山 風花さん(徒町小鈴役) |
トークショー | 19時00分(予定) |
打ち上げ開始時間 | 19時50分(予定) |
このイベントは、事前に申し込んだ方だけが参加できる特別企画です。
観覧には「蓮ノ空コラボ席(1口5,000円/特製グッズ付き)」の申込みが必要です。
声優陣によるコラボトークショーと花火大会をセットで楽しめる、ファン必見のプレミアムな内容。
ここからは、参加方法とチケット申込みの流れを詳しくご紹介します。
北國花火×蓮ノ空コラボトークショー参加方法とチケット情報
『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』とのコラボトークショーに参加するには、「蓮ノ空コラボ席(協賛者観覧席)」を購入する必要があります。
この特別な席は、5,000円(1人用)で販売されており、さらに特製グッズが付いてくる、限定チケットとなっています。
この機会を逃さず、ファンと一緒に、思い出に残る特別な一夜を楽しんでください!
チケットはインターネット限定で5月16日(金)10:00から予約開始となります。数量限定が予想されるため、事前の準備をおすすめします。
項目 | 内容 |
席種 | 蓮ノ空コラボ席(協賛者観覧席) |
料金 | 1口 5,000円(1人用)/特製グッズ付き |
予約開始 | 2025年5月16日(金)10:00~ |
申込方法 | イベントサイトより申込み可能 |
問い合わせ先 | 北國新聞社事業部(平日10:00~18:00)076-260-3581 |
花火大会とトークショーを確実に楽しむためにも、事前にしっかりチェックしておきましょう。
次は「参加前に確認しておきたい注意点」をご紹介します。
北國花火×蓮ノ空コラボトークショーの注意点
蓮ノ空コラボトークショー付き花火大会は、特別な体験ができる一方で、いくつかのルールが設けられています。
これは、来場者全員が安全かつ快適に楽しむための配慮であり、出演者のプライバシーや運営の公正さを守るための措置でもあります。
参加前に確認しておきたい注意点
- 未就学児の参加について
ひざ上での観覧に限り無料です。ただし、座席が必要な場合はチケットが必要になります。 - 順延・中止について
天候不順により花火大会が順延となった場合でも、協賛者観覧席は用意されます。
ただし、トークショーは順延時に行われません。その場合も協賛金(チケット代)は返金されません。 - 撮影・録音の禁止事項
トークショー中の写真撮影・動画撮影・録音・録画は一切禁止されています。 - 会場内のルール
会場内は火気厳禁です。
三脚を使用しての撮影は禁止されています。
ドローンの使用も禁止です。
熱中症対策も忘れずに
7月下旬の開催となる北國花火大会×蓮ノ空コラボトークショーでは、昼間の暑さが続く可能性があります。
夜の花火開始時には気温が下がるものの、夕方から夜にかけても気温が高い状態が予想されるため、早めに会場に到着して長時間外で過ごすことになるでしょう。
以下のポイントを押さえて熱中症に備えましょう。
- 日傘や帽子で直射日光を避ける
- こまめな水分補給と塩分補給を心がける
- 風通しの良い服装を選び、なるべく涼しく過ごす
- 無理をせず、体調が悪くなったらすぐにスタッフに報告する
イベントを安全かつ円滑に楽しむため、事前に注意事項をチェックしておきましょう!
北國花火×蓮ノ空コラボトークショー会場までのアクセス方法
7月26日に開催される北國花火×蓮ノ空コラボトークショーの会場は、石川県金沢市大豆田本町の犀川緑地周辺です。
県外から訪れるファンの方も多いことが予想されますので、ここでは現地までのアクセス手段を分かりやすくご紹介します。
シャトルバスの利用が便利
花火会場周辺には一般用の駐車場が用意されていないため、以下のシャトルバスの利用が推奨されています。
運営協力金:往復1,000円(小学生以下は無料)で利用することができます。
花火大会終了後は、多くの来場者が一斉に帰路につくため、シャトルバス乗り場は大変混雑します。
特に公共交通機関を利用して帰る方は、花火終了の少し前にバス乗り場へ向かうなど、余裕を持った行動を心がけましょう。
その他のアクセス方法
イベント会場周辺は交通規制があるため、シャトルバスの利用を強くおすすめします。
シャトルバスは会場近くまで直接運行しており、混雑や駐車場の心配なくスムーズに移動できます。
JR金沢駅からバス | 東口から北鉄バスで「広小路」または「中橋」下車。徒歩10分ほどで会場到着 |
タクシー利用: | 金沢駅から約10分(交通状況による) |
車でのアクセス | 金沢西ICから約20分 |
※交通規制のため当日は車やタクシーの利用は避けた方が良いでしょう。
どうしても車での移動が必要な場合は、シャトルバス発着地点近くの有料駐車場を利用し、そこからバス移動がおすすめです。
詳しくは國北花火大会公式HPをご確認ください。
まとめ
『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』とのコラボトークショーが行われる「北國花火2025」は、能登半島地震の復興支援を目的とした大会でもあります。
協賛金は花火大会の運営だけでなく、地域支援にもつながる大切な一歩です。
また、金沢市内には蓮ノ空にゆかりのある“聖地”も多く、イベントに参加するついでに巡ってみるのもおすすめ。
この夏しか味わえない、花火・コラボトークショー・聖地巡礼がそろった特別な体験を、ぜひ楽しんでください。